別途交通費等は必要ありません。

2022.03.05

お知らせ

「京都お坊さん派遣」は京都府内、どの市町村であっても別途交通費等は必要ありません。
例えば、京都市内と京丹後市など、地域によって費用が変わることはありません。
在籍している僧侶がそれぞれの担当地域で出向させていただきます。また、当日、僧侶が別途費用を請求することもありませんので、どうぞ安心してご依頼ください。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


コロナ禍における通夜及び葬儀について

2022.01.26

お知らせ

全国でのコロナウイルスの感染拡大等、厳しい状況が続いています。
それぞれの生活の中で注意しながらも、誰もが不安な日々を過ごしておられることと思います。
しかし、こういった中でも、人が亡くなるということは突然で、通夜や葬儀も待ってはくれません。
大切な方との別れ、最後のお見送りは、コロナ禍の状況であっても、残された我々の責任として厳粛に執り行いたいものです。
「京都お坊さん派遣」では、出仕する僧侶のマスクや消毒、ワクチン接種済みや検温等を徹底しており、通夜や葬儀等における感染対策には万全です。
事前の相談や当日も含め、どなた様も安心してご依頼いただいています。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


葬儀に出勤する僧侶の人数について

2022.01.11

お知らせ

葬儀に出勤する僧侶は一人です。
特に近年は家族葬も増え、コロナの状況もあります。参列者も含め、最小人数での形が多くなってきました。
ただ、時折、最後のお見送りくらいは盛大に行いたいという方もおられます。
その場合は、別に脇導師を用意させていただきますので、別途ご相談ください。
こういう葬儀がしたいなど、どんなことでも対応させていただきますので、先ずはご連絡いただければと思います。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


仏事に使用する金封の表書きについて

2021.12.20

お知らせ

浄土真宗での葬儀やご法事等にお参りするときには、黒色と白色の水引を使用するか、黄色と白色の水引に「御仏前」、もしくは「御香資」、「御香典」と書きます。
特に、気をつけていただきたいことは「御霊前」は使用しないということです。
また、お祝い事である仏前結婚式や初参式、各種慶讃法要などは「御祝」と書きます。
その他、一般的なご法事などで、僧侶へ渡す金封の表書きは全て「御布施」と書いていただくことになります。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


お仏飯は、毎朝お供えしなければならいか。

2021.11.16

お知らせ

仏壇などへお供えするお仏飯は、本来は毎朝お供えすることが望ましいと思います。
しかし、現在は家庭によっては、朝はパンを食べるという方も多くおられますし、毎朝ご飯は炊かないという方もおられるでしょう。
そういった場合、毎朝とかにこだわらず、お昼や夜であってもご飯を炊いた時でよいので、お仏壇にお供えされてはいかがかと思います。
大切なことは、仏さまに対して、今日も食事がいただけることに感謝し、お礼の姿勢を表すということではないでしょうか。
毎朝でなくても、せめてご飯を炊いた時には、自分たちが真っ先に食べるのではなく、まずはお仏壇にお仏飯をお供えしてお参りし、その後に私たちがご飯を頂くということを心がけていきたいものであります。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


『大谷本廟』への納骨について

2021.10.10

お知らせ

近年は、「お墓がない」「納骨場所がない」といったご相談が増えています。
納骨につきましては、ご自分でお墓を購入されなくても、永代供養塔への納骨など他の方法もありますが、このような方への選択肢の一つとして、西本願寺の『大谷本廟』をおすすめしています。
(※詳細についてはお問合せください)
ホームページの〝納骨もご相談ください〟にも掲載のとおり、『大谷本廟』は京都市東山区に位置しており、全国各地から来られた場合でも、誰もがお参りしやすい場所となっています。
『大谷本廟』への納骨について、先ずはご相談ください。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


年回法要の時期が過ぎてしまったという方へ。

2021.08.17

お知らせ

年回法要は、時期が過ぎてしまってから、遅れてから勤めてはいけないといったことはありません。
大切なことは、年回法要を勤めたいというお気持ちです。既に亡くなられた方の側からすれば、時期が過ぎていたとしても、自分の法要を、残された家族が勤めてくれることに対して嬉しく思っておられることと思います。
例えば、「昨年は母の13回忌であったが、コロナもあり勤めることができなかった」という方もあるかと思います。また、「何年か前に父の7回忌があったが、勤めないまま今まで過ぎてしまった」という方もあるでしょう。
様々な事情によって、思いはあっても年回法要を勤めることができなかったということは誰にでもあります。
年回法要を忘れずに勤めていくことはもちろん大切なことですが、それよりももっと大切なことは、時期が過ぎていても、遅れてしまったとしても、しっかりと大事な方の法要を勤めさせていただくということではないでしょうか。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


初盆の法要依頼について。

2021.06.29

お知らせ

初盆の法要をお願いしたいという方は、お早めにご相談ください。
毎年、7月中旬を過ぎると、初盆のお参りが始まってまいりますが、この時期はどうしても集中しますので、日程につきましては、できるだけ早い時期にご連絡いただければ、ご希望の日にちや時間に調整できるかと思います。
また、お盆の仏壇のお飾りの仕方や墓前での読経、その他の法要などにつきましても遠慮なくご相談いただければと思います。

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。
メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!
※派遣する僧侶のコロナ対策(マスク、消毒、検温等)も万全です。


京都府 葬儀 安い ① 

2020.06.21

お知らせ

京都府内にお住まいの方で、葬儀の費用を安くしたいとお考えの方は、京都お坊さん派遣にご連絡ください。

ホームページにおきましては必要となる基本的な費用をお示ししております。

ただ、特に、葬儀については急なこともあり、ご親族の中にも、いろんな事情もあるかと思います。

又、他社の派遣サービスでは、このようなことを言われたとか、こういった場合の費用はどうなるかなど・・・。

とりあえず、ご不明なこと、聞いてみたいことなど含め、先ずは京都お坊さん派遣までご連絡ください。

葬儀の費用は安くしたからといって、葬儀の内容まで簡略化することはありません。

安い費用で、誰もが納得のいく葬儀を勤めさていただきますのでご安心ください。

 

〇法要のご依頼やご相談については、「京都お坊さん派遣」まで。

メール、又は電話(0120-71(亡き人)-4652(よろこぶ))にてお問い合せください!


ページ上部へ戻る